4865件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-20 令和4年第7回定例会(第5日) 本文 開催日:2022-12-20

認可外保育施設施設等利用費が増額となっているが、その理由は、また認可外保育施設から認可施設となるような市からの支援はないのかとの質疑に対し、コロナ禍の影響により、減少傾向にあった外国籍市民の人口は今年度に入り急増し、認可外保育施設を利用する外国籍児童が増加したことによるもの、また認可外保育施設が今後どういった対応をしていくか不透明な部分はあるが、認可外保育施設指導監督基準適合に向け、市としてできる

関市議会 2022-09-29 09月29日-19号

それから、次のスマホでの電子決済活用状況のところで、保護者スマートフォン保有率などについてでございますが、市内保育園公立民間保育園の19園に確認したところ、保護者スマートフォン保有率はほぼ100%でございました。また、小中学校においても、連絡システムすぐーるを使用して保護者にいろいろな通知をしておりますが、9割以上が保有しているという状況でございます。  

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

〔8番 渡部 昇君登壇〕 ◆8番(渡部昇君) 家庭での生ごみ発生抑制減量手法の普及について、お聞かせいただきましたが、まず小学校への環境の教育ということで、例えば、多治見市の小学校は年に何回ぐらい行かれるのか、全ての小学校で行かれるのか、あと、中学生にはやられないのか、なかなか難しいと思うんですけど、小さい保育園とか幼稚園の方にはやられていないのか、少しお聞かせください。

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

また、働くママたちの朝の慌ただしさ、お迎えの後の家事等を想像したとき、衛生面の改善や保護者保育士の負担軽減の一助にとの思いから伺います。 1、本市公立保育園の紙おむつ処理方法はどのようか。 2、私立保育園の対応はどのようか。 3、公立保育園で、使用済み紙おむつを処理することへの御見解を伺います。 以上、よろしくお願いいたします。(拍手) ○副議長若尾敏之君) 市長 古川雅典君。   

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

子ども家庭支援員は「市区町村子ども家庭総合支援拠点設置運営要綱に示された資格が必要となり、支援員2名のうち1名は保育士免許を、もう1名は教員免許を有しております。また、家庭児童相談員2名も保育士免許を有しており、今まで以上に幼児園保育園小・中学校との連携が図れるようになりました。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長熊谷隆男君)  1番 奥村一仁君。

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

幼児教育保育無償化前の令和元年5月1日時点において、公立幼児園8園の職員数は、育児休業中の保育士を除き、園長主任を含めた正規保育士61人、臨時職員保育士90人、事務員8人、栄養士1人の合計160人でした。  令和4年5月1日時点職員数は、園長主任を含めた正規保育士56人、会計年度任用職員保育士107人、事務員8人、栄養士1人、用務員4人の合計176人です。  

関市議会 2022-06-24 06月24日-14号

消費税は、社会保障の貴重な財源で、基礎年金国庫負担分や低所得高齢者介護保険料軽減策幼児教育保育無償化給付型奨学金などに使われています。  消費税5%減税を主張する方々、政党がありますが、その方たちは、減税代替財源確保が明確ではありません。2020年度の税収は60兆8,216億円であり、そのうち消費税は20兆9,714億円でありました。

可児市議会 2022-06-23 令和4年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-06-23

その結果、議案第50号 令和4年度可児一般会計補正予算(第3号)について、説明の後、質疑に付したところ、給食費公費補填について、私立学校幼稚園等についてはどういう扱いとなるのかとの質疑に対し、私立小・中学校幼稚園保育所等については、県において交付金補助金補正予算対応を予定しているとの答弁。  

可児市議会 2022-06-23 令和4年第3回定例会(第4日) 名簿 開催日:2022-06-23

可児市議会議員及び可児市長選挙における選挙運動公費負担に             関する条例の一部を改正する条例制定について       議案第40号 可児税条例等の一部を改正する条例制定について       議案第41号 可児国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について       議案第42号 可児手数料徴収条例の一部を改正する条例制定について       議案第43号 可児家庭保育事業等

高山市議会 2022-06-22 06月22日-05号

◆17番(上嶋希代子君) 6ページの民生費保育費、保育園費給食の関係ですが、公立保育園は市のほうで負担するということですが、これは、小学校のときの割合というか、それと同じぐらいの割合予算を出されるんでしょうか。 ○議長水門義昭君) 川原福祉部長。 ◎福祉部長川原幸彦君) 今ほどの御質問でございます。 

関市議会 2022-06-14 06月14日-11号

保育士さん、介護士講師等が増えています。最近では、自分の家庭事情により、正職員になるのを必ずしも希望しないこともあると聞きます。  民間企業では、臨時職員を長年務めた職員には、正社員の道が開ける企業もあります。今までの働き方に対する考え方が変わってまいりました。しかし、先ほども言いましたが、働き方は個人の自由です。子供が学校に行っている時間だけ働きたい方もおられます。

高山市議会 2022-06-10 06月10日-02号

特に、市内保育園や学校感染が拡大した際には、県では学級閉鎖をする基準感染状況を踏まえて柔軟に対応するということといたしまして、複数の感染者が確認された場合に学級閉鎖をするなど緩和をされておりましたけれども、市内では1名の感染者が確認された場合に学級閉鎖をするという対応を継続することで、感染拡大防止を図ってきたというところがございました。 

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

令和2年度から令和6年度を計画期間としました、先ほど紹介いただきました第2期可児子ども子育て支援事業計画につきましては、子ども子育て支援法に基づく市町村子ども子育て支援事業計画という位置づけでございますが、そういった計画でありまして、子ども子育て支援法に基づきまして、その必須記載項目となっております教育保育の量の見込みとその提供体制確保、それから地域子ども子育て支援事業の量の見込みとその